《棚田オーナー制度 実施要項》
上仰木の棚田オーナーを募集します。米作りや農作業に関心があり、地域で取り組んでいる棚田の保全活動に理解いただける方を対象に、上仰木の棚田オーナーを募集します。 この地域は、特に地形が急峻で小さな棚田が形成されており、棚田一枚一枚で米作りを楽しむことができます。 比叡山のふもとに広がる棚田で、田植から稲刈り、収穫までおいしい米づくりを体験してみませんか。
★場所 仰木二丁目地先
★募集区画 棚田1区画は50㎡~100㎡です。 (区画は説明会当日に抽選で決定)
★利用料
◎充実コース/体験コース:30,000円 ◎酒づくりコース:25,000円 (農機借賃、苗、肥料などの資材費、水管理費などを含む) ※企業・団体の方は応相談とさせていただきます。
★その他
◎充実コース/体験コース ・ご自身の区画で収穫した玄米30kg進呈 (30kgに満たない場合は、八王寺組が補填いたします。30kg以上とれた部分については、今後のPR等のために使わせて頂きたくご協力をお願いいたします。) ・苗の準備と獣害防除、収穫後の乾燥調整の関係で、田植え、稲刈り、脱穀籾摺の年間3回は原則必須参加といたしますが、その他の作業については任意です。
◎酒づくりコース ・オーナー田と後継者育成田で収穫した米を使用して醸造した日本酒(純米無濾過生原酒)一升瓶4本もしくは四合瓶8本を進呈。日本酒の製造は大津市本堅田の浪乃音酒造株式会社です。
◎全コース共通 ・オーナーとして区画を利用して頂ける期間は原則4月~12月とします。 ・交流イベント(表彰・餅つき・焼き芋・しめ縄づくり 等)を開催予定です。 ・棚田オーナーの方が来られない場合は、八王寺組で必要最小限の作業をさせて頂きます。 ・他の農家やオーナーの方に迷惑をかけられたり、またはその恐れがある時はオーナー契約を解除することがあります。 >>各コースの紹介・活動スケジュールはこちら
★棚田オーナー説明会
日時:2025年3月30日(日)10時〜12時頃まで
場所:上仰木自治会館(〒520-0247 滋賀県大津市仰木2丁目19-31)
主催: 仰木自然文化庭園構想 八王寺組
★説明会参加およびオーナー申し込み 以下の申し込みフォームにてお申し込みください。 https://forms.gle/cARhhscx3w7ah53Y8
※フォームの入力内容:住所、氏名、電話番号、希望コース(説明会当日に変更可能)、交通手段 など ※フォームにご入力いただいたメールアドレス宛に3月中旬頃に集合場所などの詳細をお送りいたします。
メール:hachiojigumi.owner@gmail.com
説明会申し込み締切日:2025年3月15日 ※2025年度の応募は締切ました
お問い合わせ: 090-8933-3444 (担当:上坂)